

AKARI(生産完了品)
F-258
オープン価格
世界的彫刻家 イサム・ノグチが生み出した光のオブジェAKARIは、イサム・ノグチの芸術的感性と岐阜の伝統産業である岐阜提灯との融合によって1951年に誕生しました。光を柔らかく拡散させる和紙の性質と、骨組みとなる竹ひごを荒く不規則に張りめぐらすことによって、和紙の縮みや、しわをそのまま残し、たんなる照明のための器具にはとどまらず、光の彫刻として成り立たせました。AKARIは日本グッドデザイン賞の受賞やMoMA(ニューヨーク近代美術館)のコレクションに選定されるなど、照明デザインの最高傑作として世界中で愛されています。
生産完了品
Main Spec
- 光源タイプ
- E26 LED電球 100Wタイプ(LDA12)×1
- 消費電力
- 12W
- 寸法
- 高・265 巾・φ500 全長・1040mm
- 重さ・質量
- 0.9kg
- 材質・仕上
- 竹 和紙
- 取付方法
- 引掛シーリング 中間コードハンガー付
- デザイナー
- Isamu Noguchi
- 備考
- (ランプ別)
※カタログ非掲載品の価格や仕様はカタログ掲載当時の内容です。